はじめに:mineoはコスパ最強だけど「初期費用が高い」問題
mineo(マイネオ)は、関西電力グループが提供する全国で使える格安スマホサービス📱
特に人気なのが 1.5Mbpsが使い放題になるプラン。
SNS・YouTube・WEB閲覧など、普段使いならこれで十分という人も多いです。
さらに、
・余ったギガは翌月に繰り越せる
・深夜や早朝は高速データが使い放題
といった独自サービスも充実✨
ただしデメリットがひとつ。
初期費用が高い…! という点です😢
mineoの初期費用はどれくらいかかる?
| 費用項目 | 金額(税込) |
|---|---|
| 契約事務手数料 | 3,300円 |
| SIMカード発行料 | 440円 |
| 合計 | 3,740円 |
大手キャリアも事務手数料は3,850円なので、mineoだけが特別高いわけではありませんが、
「なるべく節約したい!」という人にとって 3千円台の出費は痛い ですよね😌
結論:初期費用を約90%削減する方法は 紹介URLから申し込むだけ
mineo公式サイトから申し込むのではなく、
紹介URL経由で申し込むと、契約事務手数料 3,300円が無料 になります🎉
つまり…
| 費用 | 金額(税込) |
|---|---|
| 契約事務手数料 | |
| SIMカード発行料 | 440円 |
| 合計 | 440円だけでOK✨ |
✅ 紹介URLはこちら
(公式キャンペーンと同時併用もOK)
🔗 https://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=A2S9C4J1G5
※ クリックすると「紹介経由です」と表示されます
手順:割引を確実に適用する3ステップ
ステップ1:対象プランの確認
| 項目 | 対応状況 |
|---|---|
| 新規契約 / MNP | どちらもOK |
| SIMタイプ | 音声SIM / データSIM どちらもOK |
| SIM形式 | 物理SIM / eSIM OK |
| プラン | マイピタ全プラン / マイそくは スーパーライト以外が対象 |
| 複数回線目 | 2回線目以降でもOK |
| オプション | 加入不要 |
注意:
マイそく スーパーライト は対象外⚠️
ステップ2:紹介URLから申し込みを開始
アクセスしたら、画面上部に
「紹介によるお申し込みページです」
と表示されているか確認してください。
戻りたいときは
ブラウザの「戻る」ではなく、ページ内の「戻る」ボタン を使うのがコツです🙆♂️
ステップ3:割引適用を最終確認
申し込み終盤、
ステップ5「お支払い情報」画面 にて確認できます。
キャンペーン等の適用状況:
紹介制度特典 手数料無料 事務手数料割引
この表示があれば成功🎉
最終金額はこうなります👇
- 契約事務手数料:0円
- SIMカード発行料:440円
- 支払合計:440円
おすすめのプランはどれ?🤔
| プラン | 月額料金 | 特徴 | 向いている人 |
|---|---|---|---|
| マイそく スタンダード | 990円 | 1.5Mbps使い放題 | お昼は遅くてもOK / Wi-Fi環境がある人 |
| マイピタ + パケット放題プラス | 1,600円台〜 | 昼も比較的安定 | 昼でもそこそこ通信したい人 |
| マイピタ 20GB | 2,178円 | パケ放題無料 + ゆずるね特典で増量 | YouTubeやアプリをよく使う人 |
迷ったら マイそく スタンダード(990円) からスタートでOK👌
プラン変更は月ごとに無料でできます。
まとめ ✨
mineoはサービス内容が優秀でコスパも良いですが、
通常の初期費用は 3,740円かかります。
しかし、
紹介URLから申し込むだけで初期費用は 440円に。
申し込みステップ5で
「紹介制度特典 手数料無料」
と表示されていれば問題ありません。
まずは、気軽に始めてみましょう😊

コメント